生後5か月になると、離乳食をはじめたり、一人遊びができるようになってきたりと、生まれたころからの変化を強く感じました。
ふと生まれたころの写真やエコー写真なども見返してみると、感慨深くて嬉しい気持ちになります。
生後五か月で変わったこと
生後5カ月で成長したことは以下です。
親が食べている姿をじっと見る
食事に興味があるのか、人がご飯を食べていると顔をじっと見て口をぱくぱくさせるようになりました。
スプーンを口元にもっていくと食べようとするので、そろそろ離乳食を始める時期だなと実感しました。
横抱きを嫌がる
立て抱っこや、膝の上にすわらせると喜ぶようになりました。
景色がよく見える抱き方のほうが嬉しいようです。今までの横抱きだと、身体をねじって嫌がるようになりました。
高い高い~なども声を上げて喜びます^^
布団に入ると自然に寝る
今までは部屋を暗くしても寝ず、おっぱいで寝かしつけていましたが、このころになると一人で寝るようになりました。
一度しまっていたベビーベッドをもう一度使うことができました。ベビーベッドに連れていき部屋を暗くすれば寝てくれるので、とても助かります。
ただ、まだ夜中に一度起きるので夜間授乳は続いています。
寝返り完成
完全に寝返りができるようになりました。
大きめでふわふわの防水マットを購入し、少し練習時間を作っていました^^
寝返りがえりはまだできないので、今後も練習を続けます。
うつ伏せにしているときは、目を離さないよう気を付けましょう。
↓私が使っている防水マットは、もともと防水シーツでもあるので、布団やベッドの下にも使えます。
生後5か月~生後6か月までの生活
この期間は、遠方への引っ越しがあったり離乳食が始まったりと忙しかったです。
遠方への引っ越し
赤ちゃんがいるなかでの引っ越しは大変です。
一人が赤ちゃんの相手をして、もう一人が部屋の片づけをする方法をとりました。
そして時間をかけて前々から進めなければなりません。
どうしてもベビー用品は邪魔だし、最後まで片付けられないので、私と娘は実家に一時帰省していました。
他のご家族に助けてもらうことをおすすめします。
ベビーカーでお散歩
引っ越し先は、環境がよくお散歩コースもあったので、天気のいい日はお散歩するようにしました。
ついでに食料品などの買い物もしています。^^
授乳のことも考えると、散歩時間は二時間弱がちょうどいいと思います。
離乳食スタート
五か月半ごろから離乳食をはじめました。
最初の一週間は、10倍がゆを小さじ1~3を少しずつ。
二週目からはこれにニンジンや小松菜をペースト状にしたものを食べていました。
具体的な進め方は以下の記事で解説しています。
ハンドブレンダー(フードプロセッサー)があれば大量に作れますが、果物などを少しすりつぶしたいときなどはミキハウスの離乳食セットを使っています。
下ごしらえの仕方やおすすめのベビーフードなどはこちらで紹介しています。⇓
便利アイテム
・電動ベビーラック/ハイローチェア(ネムリラ)
3か月の記事でも軽く紹介しましたが、この時期も大活躍したので再掲します。
ハイローチェアは前の家が狭かったので購入を見送っていましたが、引っ越しが決まったタイミングでAmazonタイムセールもあり購入。
スイングが使えるのは六カ月までなので、遅めの購入となりました。(最新のネムリラは1歳までスイングが使えるものがあります。)
最初はあまり寝てくれませんでしたが、数日使うと慣れたようでよく寝てくれるようになりました。
屋根付きのものを選びましたが大正解。
屋根があるほうが眩しくなくてよく寝てくれます。
離乳食がすすめば、この上で食べさせられます。
汚れ防止のシートも売ってますので、併用すると便利です。
こちらの記事で、詳細にレビューしていますので、気になっている方はご参考までに。
・ベビーカーフック
100円均一で買えるS字タイプを二つつけています。
ベビーカーで買い物するとき、買い物かごをぶら下げるために使っています。
お散歩ついでにスーパーに行くときはおすすめです。
ディズニーのかわいいデザインのものも素敵ですよ^^
・布絵本
ひよこクラブの付録についていた布絵本がお気に入りでした。カサカサ音が鳴り、押すとプッと音が鳴るページもあります。ベビーカーに括り付けたりすると、勝手に遊んでくれるので便利ですよ^^
購入できるもので、口コミが良かったものをご紹介します。
・ハンドブレンダー フードプロセッサー
アウトレットで購入したティファールのものを使っています。
購入当時は子供は生まれてませんでしたが、一つあるとすごく便利です。
おろし機能があるとりんごのすりおろしなどもできて尚いいです^^
↑こちらはおろし機能付きですが、おろし機能なしのものであれば少し安価でコンパクトなものもあります^^
この他、ブランドや必要以上の機能にこだわらなければさらに安価なものもありますので、予算とご相談ください^^
まとめ
ついに離乳食が始まり、慣れてきたと思った育児がまた忙しくなりました。
手が回らないときは、BF(ベビーフード)に頼るのも手だと思います。
ただ、BFばかり食べさせると手作りのものを食べてくれなくなるかもしれないので、使い分けしながら進めていきましょう。
普段あまり使わない食材や、下ごしらえが大変なものはBFに頼らせてもらっています!