恋人と結婚相手の違いって何?結婚出産で実感したこと

結婚

恋人と結婚相手の違いってなんだとおもいますか?

私は一緒だと思っていました。

(一般的には)恋人になって結婚するのだし・・・。

実際、結婚出産を経て、(独断と偏見もありますが)実感したことをまとめてみました。
また、それを踏まえて結婚相手として魅力的だと思うポイントもご紹介します。

スポンサーリンク

恋人ってどんな存在?

まず、恋人関係ってどんなものでしょうか。

恋人関係
  • 1対1のお付き合い
  • 恋愛を楽しむ
  • 結婚相手になるか考える期間

交際0日婚なんていうのも流行って?ますが、恋人の延長線上に結婚があるのは変わらないと思っています。
でも、恋人は「自分と相手の関係性」だけで付き合えて、純粋に恋愛を楽しめる存在だと思います。

相手が魅力的と思えて性格が合えば、充実したお付き合いができる関係です。
なんとなくで付き合うのもOK(相手には失礼かも;;)、無理と思えば別れてもOKなので気楽に付き合えます。

結婚相手ってどんな存在?

では結婚相手はどうでしょうか?

結婚関係
  • 一生一緒に暮らす
  • 家族になる(親戚付合い)
  • 困難を共に乗り越える

結婚したら、一般的には一生一緒に住むことになります。これって、結構大変なことだと思います。
生活環境が違う二人が一緒に住むということは、相手に合わせてライフスタイルを変えることも必要だからです。

そして家族になるということは、相手だけでなく、相手の親・親戚・友人とのお付き合いもあります。中には、合わないな~という人もいるでしょう。それでも上手くお付き合いしなければなりません。

また、一生一緒にいれば、時には困難が立ちはだかることもあるでしょう。そんなときお互いが支え合える関係であるべきです。


こう考えてみると、すごく結婚相手のハードルが高いような気がしますね。

でも、「良い家族でありたい」と思ったら、当たり前のことばかりだと思うんです。細かいことが未熟でも、「仲良し家族でありたい」と思っていてくれる人と結婚するのが一番です。

結婚相手に必要なポイント

結婚して子供が生まれ、家事・育児・仕事に奔走している今、婚活していた自分」にアドバイスをするとしたら?

とりあえずこれ!なポイントです。全部当てはまる人はまずいない(笑)ので、自分なりの優先順位を考えましょう◎

スポンサーリンク

おもいやり(実は難しい)

おもいやりがある人は、ただ優しい人とは違いますよね。都合がいいときだけ助ける人も違います。

怒るべきところは怒る、手を差し伸べるべきときは助けてくれる。
相手にとって何が適切か考えてくれる人。
自分が大変でも、相手も大変なんだと思いやってくれる人。

これを周りの人全員にやろうと思うと、神様か菩薩じゃないと無理なので(笑)、大切な家族・友人に対してだけでも

子どもが生まれて自分に余裕がなくなって、はじめて、おもいやりの難しさに気づきました。

たとえば、家事と育児で手一杯の時、もっと手伝ってよ!と言いたくなるけど、「仕事で疲れてるだろうしなあ」って思ったり。
仕事で疲れてるのに育児手伝えとか無理なんだけど!と言いたくなるけど「一日中子供と一緒で疲れてるんだろうな」とか、想像しておもい合える人が良いなと思います。

尊敬できることがある

自分にないものを持っているとか、なにか尊敬できるものがあると、嫌なことがあっても許せたりします。特別なことでなくてもいいんです。整理整頓が上手とか、誰とでも仲良くなれるとか、勉強熱心とか、ポジティブとか。

お互いを補完し合える関係だと、すごく生活しやすいんですよね。

金銭感覚

子供が生まれてから将来のお金のことを考えるようになり、コロナ禍も相まって、節約と貯金の大切さをしみじみ感じています。

自分たちの生活費はもちろんのこと、子供の養育費、学費、親の老後の面倒にかかるお金、自分たちの老後のお金、、、、。
学費や老後に必要なお金が増えていくかもと考えたら、いくらあったら一生問題なく生きれるのか安心できないですよね。莫大なお金があったとしても、世の中何が起きるかわかりません

必要なことにお金を使うのは“正しい”ですが、浪費することは良くない
家族のルールの範囲内でお金を使える人ドブに捨てるような使い方をしない人かどうかは重要なポイントです。

家族優先

家族(私)と仕事どっちが大事なの?っていう言葉よく聞きますが(笑)、ケースバイケースですよね。

でも、結婚したら家族>仕事であってほしいです。家族それぞれ違うかなと思いますが。

仕事が生きがいな人もいますから、そこは家族会議ですよね。

私たち夫婦は、仕事はあくまでお金を稼ぐ手段でしかないので、家族>仕事です。
しかし、仕事も相手あってのことですから、時には仕事を優先しなければ支障が出ることもあります。

仕事をする側は、「仕事ばかりで家族を顧みていない!」と思われないように、家族サービスも積極的にするといいかも。

夫・妻優先

義親との考え方の違いに悩む人も多いと思います。
自分の親と、夫(妻)が対立した時、どうしますか?

明らかに間違っていない限りは、夫(妻)を優先すべきです。
家族の問題は、まずは家族で解決すべきで、親の意見はアドバイスとしては良くても、それに振り回されたり、無理に合わせる必要はないと思っています。

自分の親を優先して、家族関係に亀裂が入ることもあります。夫婦と言っても元は他人なので信頼関係が壊れる場合もあるし、一度壊れた信頼関係を修復するのは大変です。

なので、自分の考えをもって、自分の親だろうが意見がきちんと言える人であることはすごく大事です。私は、母が嫁姑問題で苦労しているのを見てきたので、夫には結婚前にこの話をしました。

間違いを指摘・反省できる

人は完璧じゃないので間違えることもありますよね。
相手の間違いを指摘できること、そして逆に指摘されたら反省できることが大切です。

特に子供が生まれたら…子供はもっと間違えますよね。反省できない親に叱られたくないです。

人の話をちゃんと聞く

困ったとき、悩んだとき、家族で話し合うこともたくさんあります。小さなことから、人生を左右するような大きなことまで。

自分の意見をもつことはもちろん、家族の話もしっかり聞けることも大事です。
自分の軸がしっかりしてる人は頼もしいですが、家族の話を聞いて「こんな方法もあるんだ」と柔軟に考えてくれると尚いいなあと思います。

さらけだしても引かない

最後に、「かっこ悪いところ」もみせられることも大事です!
自然体でいられるとか、一緒にいて楽っていうことが、これじゃないかと。

親しき中にも礼儀ありという言葉もあるので、限度はあるかと思いますが(笑)

私としては「出産」はかなり衝撃的な場面なのでは?と思いました。
子どもが生まれるって神秘的だけど、出産の場面は神秘的というよりも壮絶すぎです。

話がそれましたが、さすがに「最初からさらけだす」のは難しくて、一緒にいる時間が長くなればなるほどできるようになるのかなと思います。

スポンサーリンク

最低でも必要なこと

求めるポイント多いよ!めんどくさ!って思われたらすみません!

でも、「結婚」って面倒くさいものだから仕方ない!
それでも結婚出産で得られた幸せのほうが大きいから頑張れます。

シンプルにまとめるなら、

  • 仲良し家族を目指している
  • 相手をおもいやる気持ちがある

これがあれば、ほかのことは後からついてくるんじゃないかなと。他の細かいことは、すべてこれにつながっていると思っています。
最初から完璧な人なんて探してたら結婚できないしきりがないですしね^^

私も夫も、完璧な妻・夫ではないけど、良い妻・夫になろうと頑張る気持ちはもっています。今はできなくても、少しずつできるようになっていけたら良いなと思っています。

相手の見た目とか、収入とか、ステータスにどうしても目がいきがちだけど、結婚して子どもが生まれた今、何が重要か、考え方がガラッと変わりました。

この話が、今、結婚相手を探している人の参考の一つになれば幸いです。