【必需品】実用性重視!買ってよかったベビーグッズ15選【2021年】

育児グッズレビュー

こんにちは!
今回は、今年買ってよかったベビーグッズ15紹介していきます。

便利なベビーグッズはたくさんありますが、

“必需品になっているもの”
“おしゃれより実用性”

に基づいてまとめています。

ベビーグッズは使い勝手が悪いと即、お蔵入りになるからですw(私だけ?)
もちろん、オシャレかつ実用性ばつぐんなものはリストアップしてます(^^♪

メリットデメリットもあわせて説明していますので、ぜひベビーグッズ選びの参考にしてみてください。

スポンサーリンク

べべポケット

ベベポケット
チェアベルトにもなる、外食中のぐずりに効くベビーキャリー!

べべポケットは、メイン抱っこ紐よりもよく使ったセカンド抱っこ紐です。

  • サイド密着抱っこ
  • お膝抱っこ
  • 対面抱っこ
  • 前向き抱っこ
  • チェアベルト

上記5種類の抱き方ができ、コンパクトになるので持ち歩きにも便利

抱っこ紐のべべポケット
おもちゃホルダーまでついています^^

着用方法は説明書と公式HPでわかりやすく説明してくれていますし、折り畳み方もクルクル丸めて収納用のゴムでとめるだけなので超簡単。

シンプル設計なので着用が簡単で上げ下ろしもしやすく、手前が空いて家事などの作業もしやすいのが気に入っています。

ただ、セカンド抱っこ紐なので長時間利用には向きませんし、赤ちゃん用の肩ひもがないので安定感も落ちるのが欠点ですね。

画像引用元:べべポケット公式HP

病院に行くときや保育園の見学などは、上げ下ろしがあったり、会計や書類を書くこともあるので、動きやすいべべポケットを必ず使っていました。

ベビーカーでくずった時にサッとと抱っこできるように、ベビーカーバッグに入れておくのもおすすめです♪

詳細レビューはこちら
  • 5種類の使い方ができる 
  • コンパクトで持ち運びしやすい
  • 長時間利用と安定感はいまひとつ

ベビーカー/combi

コンビのスゴカルシリーズ
コンビのスゴカルシリーズ

ベビーカーは、お散歩、買い物に大活躍しました。

我が家は車での外出がほとんどなので、常に車のトランクに収納しています。結果、家に持ち込まないので邪魔になることもありませんでした。

のせるときに子どもが嫌がるときもありますが、動かすと大抵泣き止みます。子供との相性はまあまあかな^^

ベビーカーの下に荷物が入るので、買い物のときもショッピングカートは使わず、ベビーカーにフックをつけて買い物かごをひっかけていました。

ベビーカーでスーパーへ
スーパーの中ではこんなかんじw

ただ、ベビーカーを使える機会が少なかったり(電車やバス利用が多いなど)、赤ちゃんによっては絶対ベビーカーに乗ってくれなかったりということもあるので、充分使えるかは人にもよる、というのが注意点。

我が家のベビーカーは、Amazonセールで半額になっていた、スゴカルエッグショック(combi)の型落ち&不人気カラーですが、不満はありません。
軽いし、コンパクトだし、動きはスムーズだし、対面にもできるしと、ワンオペでも扱いやすいベビーカーでした。エッグショックのクッションはふかふかで素晴らしい~^^

しいて言えば、軽いので神社とかの強烈な砂利道などだと操作しづらいですが、街中の道路や散歩道ではまず問題ないです。

ていうか、6万台のベビーカーが3万台で買えるAmazonセール神。 ベビーグッズはいろいろ揃えないといけないのでセール品で節約するのも大事ですよね…。ぜ~んぶ最新式の新品買ってたら、肝心な教育費にお金かけられないので;;;

ベビーカーで散歩
ベビーカーで散歩

ベビーカーは、種類がたくさんあって迷いますが、

  • 軽い
  • 両対面式(低月齢は対面が安心)
  • コンパクト(車に載る)
  • 操作性(小回りがきく)
  • クッション性能

などで選んだ方が、使い勝手は良いと思います。

大きいベビーカーは、車に載せられなければ徒歩圏内でしか使えないし、車がベビーカーで圧迫されるのが難点。安定感は魅力なんですが;;

  • 長時間移動の必需品
  • 荷物も載せられる
  • 人混みや公共交通機関では使いづらい
  • 赤ちゃんによっては嫌がる場合も

マザーズバッグ

マザーバッグのショルダーバッグ
Airyのショルダーバッグ

マザーバッグとして使ってるのは、超軽量、撥水、安い、ポケット豊富、大容量で取り出しやすいショルダーバッグです。

マザーズリュックも買ったけど、普段そんなに大荷物にはならないので、ちょっとお散歩や買い物行くくらいならショルダーバッグで充分でした。

マザーバッグの中身
オムツポーチ、おしりふき、財布、粉ミルクなど一通り入る
マザーバッグの中身
サイドポケットには哺乳瓶と水筒

横長のショルダーバッグの方が間口が広くて物を取り出しやすいし、何よりナイロンでめっっっちゃ軽い。オシャレさはないけど(笑)、使いやすさは間違いないです。

子育て終わっても旅行の散策用に使えますし、それまでにダメになったらリピートしても良い値段。

同商品でワンサイズ小さいのも持っていて、新婚旅行の散策用に使っていました◎

Ariyのバッグは機能性高くてお値打ちものが多いので、ショップもチェックしてみてください^^

詳細レビューはこちら
  • 超軽量、撥水、安い、ポケット豊富、大容量
  • 高級感とファッション性は低い
\ポイント最大9倍!/
楽天市場で見る

スリーパー

赤ちゃん本舗のスリーパー
赤ちゃん本舗のスリーパー

スリーパーは、布団をすぐ蹴飛ばしちゃう赤ちゃんには必需品ですよね。

このスリーパーは、裏地がメッシュになっているので背中が蒸れにくいです。寝返りがうてない低月齢のときからずっとお世話になってます。

ベルメゾンのスリーパー
背中がメッシュになっている

安い割に厚みがしっかりありました。安心^^
足元は2WAYになっていて、ズボンのようにボタンで留められるので、めくれ上がることがありません。

背中メッシュのスリーパー(冬)
足元は2way

冬生まれの赤ちゃんには特におすすめしたい^^赤ちゃん本舗のスリーパーのコーナーで見つけました!

寝返りをうつようになれば背中のメッシュもそれほど重要ではないので、今はTHREEPPYで売っていた550円の安いスリーパーを洗い替えに使ったりしてます。全然使えるしかわいい。

THREEPPYのスリーパー
THREEPPYのスリーパー

娘はすぐに布団をけるので、いまもこれからもスリーパーは手放せません…w

  • 布団をけって体を冷やさないように
スポンサーリンク

おくるみ&ブランケット

エイデン&アネイとユニクロのおくるみ
左(エイデン&アネイ)右(ユニクロ)

おくるみに関しては、「いらない」「バスタオルで十分」という声もあります。

ただバスタオルとおくるみじゃ、触り心地が全然違うので;;それに、おくるみやブランケットのほうが乾きやすいですしね^^

ユニクロで割引になっていたおくるみと、エイデン&アネイのおくるみをお昼寝やお出かけ時に使っています。どっちも1,000円くらい。冬は寒いのでブランケットか抱っこ紐ケープで。

エイデン&アネイのおくるみ(画像左)は、紺×金で大人っぽくてお気に入り。メルカリで一目ぼれして、新品&単品販売されていたのを即買いしました。

「バスタオルがめちゃめちゃ余ってるからおくるみの代わりに使いたい!」っていうなら別ですが(笑)、 おくるみはセール期やフリマアプリで安く手に入れられるので、持っておいても良いと思いました。

  • お昼寝時の布団、防寒に
  • バスタオルより乾きやすく手触りが良い
  • ブランド物は定価だと高い (フリマアプリで買うのもおすすめ)

ねんねクッション/mayu

背中スイッチ防止のねんねクッションmayu
ねんねクッションmayu

背中スイッチ防止のねんねクッション。生まれてすぐ購入してから今までずっと使っている必需品です。

正直、娘の背中スイッチ防止にはなりませんでした。口コミを見ると、寝かしつけに成功している方もいるので効果のほどは人によるのだと思います。

我が家の場合は寝かしつけクッションというより、おむつ替え用のクッションにしています。

床に寝かせるのは固くてかわいそうなので、ベビーベッドを使わなくなってからはねんねクッションでおむつ替えをしています。

ベビーベッドを使っている時期も、ベッドから離れて家事をしたいときはこのクッションを近くに置いて寝かせていました。

洗濯機でも洗えるのでメンテもラクですし、持ち運びもできるので帰省する際はねんねクッションをベッド代わりにしていました。

ねんねクッションとして使えるのは低月齢のうちだけですが、オムツ替え用のクッションとして使うことまで考えれば、かなり長持ちしています。

  • 背中スイッチ防止になる(効果は人による)
  • 床に寝かせたいときのクッションとして
  • 洗濯機で洗えてメンテが楽
  • 背中スイッチ防止だけを目当てにすると失敗する可能性あり

ネムリラ/combi

ネムリラで食事
ネムリラでおやつ

電動ハイローチェアは、生後5ヵ月のころからずっと使っています。いまだにネムリラに置いておくと勝手に寝ていることがありますw

ハイチェアにもなるので、食事やおやつのときも重宝。クッションがリバーシブルになっていて、撥水加工の面を上にすれば、多少こぼしてもサッと拭いてたま~に洗濯でOK。 汚さないように汎用カバーも付けているのでそれほど苦になりません。

ただ、電動ハイローチェアの揺れる機能は、月齢が大きくなってくると効き目が薄れてきました。生後半年にもなると遊んで疲れて眠る、という感じなので、だっこで揺らして寝ること自体減ってきたんですよね;;

なので、買うなら早いうちに買って使った方が長く使えると思います。

詳細レビューはこちら
  • 家事の間の安全な居場所になる
  • 食事やおやつ用のイスにもなる
  • スイングの効果は短い
  • ベッドやハイチェアと役割が少しダブる

ubbi(ウッビー)

おむつペールのubbi
おむつペール ubbi

かわいいおむつペール【ubbi(ウッビー)】

菊地亜美ちゃんが紹介していて存在を知りました^^

オムツ専用のゴミ箱(カートリッジタイプ)も検討しましたが、おむつが取れた後使い道がなくなるので、普通のゴミ箱にすることをおすすめします。

ubbiは、カラバリ豊富でおむつペールに見えないくらいおしゃれだし、リビングに置いておいても臭い漏れしないので便利。

ただ、中身を捨てる時に開けると当然臭いはするので、防臭袋に入れたほうが良いと思います。

我が家では、外出用はBOS、家ではパン袋を使っています。パン袋、安いけど優秀。

詳細レビューはこちら
  • ゴミ箱には見えないオシャレなデザイン
  • 生ごみ用ゴミ箱としても使える
  • 中身を捨てるときに臭いはする
  • 防臭袋と併用がおすすめ
\ポイント最大9倍!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る

知育ジム&ウォーカー

知育ジム&ウォーカー
知育ジム&ウォーカー

おむつ替えで大暴れするので対策として知育ジム&ウォーカーを使ってみました。

ねんね期はメリー
おすわり期は知育ボード
たっち期は歩行器

として使えるものです。

おすわり期になってから購入したので、ねんね期のメリーとしては使えていません。これも、ネムリラ同様、“最初から買っておけばよかった”ベビーグッズです。

しかし、歩行器として使ったら、楽しかったのか娘が大喜び^^きゃっきゃ言いながら遊んでいます。もう娘は歩けますが、おむつ替えの時に気をそらせるので今も使っています◎

不満点としては、ぶら下がっているメリーが一つ取れやすかったので補強したほうが良いです。(不良だったかも?)

詳細レビューはこちら
  • 新生児期~歩くまで使える
  • おむつ替えで暴れる時の対策
  • メリーが取れやすい(不良?)
\ポイント最大9倍!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る

絵本

生協で買った絵本
絵本

絵本やおもちゃはサブスクも充実していますが、絵本については購入派です。

電子書籍も悪くないですが、仕掛け絵本も魅力的なので紙の本で読ませたい!読みやすさ重視!

生協では本が割引価格で購入できます。ラインナップも名作を中心に多種多様なので、安心して購入できます。なのでこれまで多くの絵本を生協で購入してきました。

生協で買った絵本

数えきれない冊数の中から、子どものためになる絵本を探すのは大変。本屋に行ってもどれにしようか迷ってしまって結局買わずじまいということも多々w

生協では、名作をピックアップして販売してくれるので探す手間も省けてありがたいですね。このあたりの便利さはサブスクに感じるものに近いです。

名作リストを見て、自分が気に入ったものを何冊か買ってみる。最初は興味を持たなくても、毎日見せていると興味を持ってくれたりしました^^

失敗しない絵本の選び方
  • を学べる絵本
  • しかけ・うた絵本
  • ものの名前を学べる絵本
  • 英語を学べる絵本
  • 自分(親)が子どものころ好きだった絵本

まずはこういう目線で選ぶのが無難かなと思いました。

買ってよかったと思う絵本の例として、うたえほんの「おうた&ことばタブレットを紹介します。こちらはAmazonで購入してます(^^♪

おうた&ことばタブレット
おうた&ことばタブレット

最近は「うたえほん」も進化していますね。タブレットがついていて、ボタンを押すと曲が流れる絵本です。

これが2,000円台で買えるってすごいと思う。まじ。

地味に音量調節もできるw曲当てクイズカラオケ動物の鳴き声で歌った曲が流れるなど、とにかく多彩。

おうた&ことばタブレット
左は歌詞カード、右はタブレット

ただ歌詞カード(冊子)が、破れやすいのでメンディングテープで補強しました;;⇓

  • 安価なのに高機能
  • 英語の歌、日本語の歌が聞ける
  • 厚紙ではないので破れやすい
楽天ブックス
¥2,420 (2021/12/28 13:04時点 | 楽天市場調べ)
\ポイント最大9倍!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る

タオルエプロン

ベルメゾンのタオルエプロン
ベルメゾンのタオルエプロン(ロング)

離乳食関連の記事で何度も紹介したタオルエプロン

汁気のあるものを食べこぼしてもしっかりキャッチ。お茶をひっくり返しても被害は少ないし、食べ終わったらエプロンで口を拭いて、机も拭けちゃう。

シリコンビブは外出時専用になりました…

裁縫が得意だったら自分で作るんですが…どうせタオルを買うにもお金がかかるので、出来上がったタオルエプロン買った方がコスパ良いです。

ベルメゾンのタオルエプロンは2~3枚セットで1000円前後無地やディズニー柄、ショートやロングと種類豊富です。おやつ程度ならショートタイプ、食事ならロングタイプがおすすめ。

もうこれ買えばいいやってなる(゚д゚)(。_。)ウン 
無地はちょっと味気ないけど、柄物はフツーに可愛いしね^^

名入れ用の布ラベルも縫い付けてあるので、マジックでササっと書いて保育園にも持ち込めます(^^♪

薄くても良ければもっと安いのもありますね!⇓

  • 食べこぼしをしっかりキャッチ(汁物も吸ってくれる)
  • 口や手、テーブルも拭ける
  • 見た目がダサいかも?
  • かさばるので持ち運びしづらい

クックケトル/LUCTUS

ラクタスのクックケトル
にんじんを茹でてます^^

ちょっとした料理もできる電気ケトルです。これはほんとに買ってよかった。

  • ミルク用のお湯を作る&保温
  • だしをつくる
  • 離乳食用の具材を煮る

主に上記で利用。

何が良いって、コンロの前に立ってなくてもいいこと。
電気ケトルなので、温度調節は自動、中身を入れすぎなければ吹きこぼれることもありません。

野菜スープを作るときは30分以上煮込むので、放置しても安心なクックケトルを使ってました。

ラクタスのクックケトル
野菜煮

野菜と水を入れて沸騰+保温で放置。
野菜からも水分が出るので、水の量は600~700くらいの少なめにし、蓋を開けて煮れば吹きこぼれませんでした。

手の込んだ料理だとケトルを洗うのが大変になるので、具材を煮る程度にしていますが、いろんな野菜を食べさせないといけなかった離乳食初期~後期はほんとに重宝しました。

でも、やっぱり電気ケトルを持っている方にはおすすめしづらいですね…;そして普通の電気ケトルよりも、お湯が沸くのに時間がかかるのと、丸洗いできないのがネック。

洗うときはケトルの底に水がかからないように気を付けて洗っています。

詳細レビューはこちら
  • ミルク用のお湯を沸かすのに便利(70℃に1時間保温できる)
  • 簡単な料理に使える
  • 放置しながら料理ができる
  • お湯が沸くのが遅い
  • 丸洗いできない

ジグソープレート/アグニー

アグニーのジグソープレート
アグニーのジグソープレート

ベビー・キッズ用のお食事プレートです。
アグニーのジグソープレートは、3つのお皿を分裂させることができます。

さらに、パズルのようはめ込み式になっていて、食べやすいように配置を変えることができます。もちろん、1枚だけや2枚だけ使うことも可能。

アグニーのジグソープレート
横にもつなげられる

娘はまだプレートの奥の方まで手が届かないので、横1列L字型に配置してます。

食べ終わったお皿から取り外して片付けられるので、子どもが汚れた皿を触ることも減りました。

ぶっちゃけ“かわいい”だけで購入しましたが、こんなに使い勝手がいいとは!

結構お値段が高いですが、実物を見てみると造りは精巧です。重ねて収納できるように底も綺麗に凹みがつくられているし彫もキレイ。

アグニーのジグソープレート
重ねて収納

竹の性質なのか、加工してあるのか、汚れが落としやすくて乾きやすいのもありがたい。

デメリットとしては、軽いのでひっくり返される可能性ありです。ひっくり返すのが好きな子には、吸盤を別途購入するなどの対策は必須。
あと大きい器をプレートに乗せたいと思っている場合は、メインプレートも細長なので乗らないかもしれません。

アグニーのジグソープレート
ココットは乗らないのでプレートはL字にして使いました
  • 皿を分裂して配置を変えられる(単品利用も可)
  • 素材が良く乾きやすい
  • ひっくり返す子には吸盤を貼るなどの対策が必要
  • 皿は小鉢くらいの大きさのものしか乗せられない

ストローカップ/KINTO

KINTOのストローカップは、おしゃれで扱いやすいのが魅力(^^♪

KINTOのストローカップ
KINTO BONBO ストローカップ

ジュースや牛乳を飲むときはこぼされたくないのでストローを使っていますがストローマグは面倒だし、他のストローカップはストローをいつも引っこ抜かれるのに困ってました。

このストローカップは、ストローが抜けないようにストッパーがついています。また可動性があるので、残りが少なくなってもクネクネ動かせば簡単に飲むことができます。

KINTOのストローカップ
ストローの先にストッパーあり

ストローカップは準備片付けも楽で、一度使ったらストローマグに戻れませんwストローマグは外出時のみになりました。

デメリットとしては、フタが簡単に外せるので子どもが覚えたら厄介です;;;もしそうなったらテープかゴムで固定しようかと思ってますwださいけど(涙

そして電子レンジ不可なのも残念。…といっても、きんきんに冷えた飲み物を40℃くらいに温めるのだけはレンジでやっています(飲み物を温めるモードで40℃設定)。今のところ問題なし。もしやるなら自己責任で;;;

BONBOのストローカップ
上手に飲めました(^^♪

デメリットはありますが、やっぱり便利さが勝って必需品になっています。

KINTOのストローカップはすごくかわいいので、先ほど紹介したアグニーのジグソープレートと一緒に使うとテンション上がりますね~(^^♪ くすみカラーがおしゃれ!

  • ストローが抜けない
  • ストローマグより準備片付けが簡単
  • 電子レンジ不可
  • フタが簡単に外せる
\ポイント最大9倍!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る

100均離乳食グッズ

ダイソーのトレーニングコップ
ダイソーのトレーニングコップ

離乳食アイテムは、100円ショップに大変お世話になりました。
こんなに優秀なアイテムが盛りだくさんなんて100均様様です。

  • トレーニングコップ
  • 離乳食用スプーン(室内用・外出用)
  • 離乳食用のお皿(離乳食初期愛用)
  • 紙パックケース
  • 携帯ごみ袋

など、必需品になったグッズたちがたくさん。

ダイソーの離乳食レトルトパウチ用スプーン
ダイソーの離乳食レトルトパウチ用のスプーン

これらは、100円とは思えないくらい活用性があるので、ぜひ使ってみてほしい^^以下の記事で詳しく紹介してます。

100均ベビーグッズについてはこちら
スポンサーリンク

さいごに

育児は本当にお金がかかるので、“本当に良いもの”にしぼって購入したいですよね。

今回紹介した中に、皆さんが“便利そう”と思うアイテムがあればうれしいです^^

買ってよかった“節約時短アイテム”15選はこちら
タイトルとURLをコピーしました