育児

哺乳瓶の消毒はいつまですればいい?【おすすめ除菌グッズまとめ】

哺乳瓶の消毒はいつまで行うべきでしょうか?調べてみるといろんな意見があり、はっきりとした答えがありませんよね。私が感じた消毒をやめる判断ポイントとおすすめの除菌グッズをご紹介します。
育児

哺乳瓶ブラシは100円ショップで大丈夫?【コスパの良い哺乳瓶ブラシ】

哺乳瓶を清潔にするために哺乳瓶ブラシは必須です。消耗品なのでコスパの良い哺乳瓶ブラシを買いたいですよね!100円ショップのもので十分なのですが、最初はセットになっているものを使うのもおすすめです。私は何も考えずに買って失敗したなと思うので、今だったらこれ買う!というおすすめブラシをご紹介します。
育児

哺乳瓶6種を徹底レビュー【6種使って気づいたこと】

どの哺乳瓶を買うべきか迷いませんでしたか?私は計6種の哺乳瓶を使っていたのですが、失敗したなと思うことや気づいたことがあります。この記事では、6種の哺乳瓶の使用感と哺乳瓶選びのポイントをまとめています。
育児

ねんねトレーニングしなくてよかったと思う理由

ネントレって必要なのか?私はネントレはしない選択肢を取りましたが、それでよかったと思っています。ネントレをしない場合の寝かしつけや、夜通し寝るようになるまでの流れ、ネントレをしないメリットについてまとめてみました。
Others

Shark(シャーク)のコードレス&ハンディクリーナー徹底レビュー!

アメリカでシェアNo.1の掃除機メーカーShark(シャーク)のコードレスクリーナーとハンディクリーナーの使用感、メリットデメリットを徹底レビューしました!購入を検討している方の参考になれば嬉しいです。
育児

保湿のしすぎで乳児湿疹になった話!

生後8か月ごろ突然、乳児湿疹になりました。それまでは健康的な肌だったし、ちゃんと保湿していると思っていたので驚きました。小児科や皮膚科をめぐって無事治療できたので、対処法とスキンケアについてまとめました。
育児

動き回る赤ちゃんに使える保湿ミスト15選‼

暴れる赤ちゃんの保湿には、ミストタイプのローションが便利です。導入に使い、後のローションやクリームを重ねると塗りムラもなく手早く保湿できます。そこで、赤ちゃんでも使える保湿ミストをまとめてみました!
育児

育児記録 ~生後8か月~

生後8か月児の育児記録です。ずり這いの練習法や持ち歩き用のセカンド抱っこひもなどの便利アイテム紹介!
育児

勉強する意味って?高学歴にこだわってはいけない理由

勉強する意味ってなんだろう?社会人になって高学歴の人と出会うことで出した答えをまとめました。高学歴を目指すメリットとデメリット、社会人になって気づいた「勉強する意味」についてまとめました。
ブログ運営

放置ブログ&亀更新でもGoogleアドセンス合格できる?

長期間更新できていなかったブログや、頻繁に更新できないブログはGoogleアドセンスに合格できるのか?私のブログは、まさにそんなブログですが無事合格できました。ブログの立ち上げから、申請、合格までの流れをまとめました。