マタニティ 【計画】無痛分娩レポート【経産婦】 無痛分娩って本当に痛くないの?リスクはどうなのかな?私は、第二子出産で計画無痛分娩を選択しましたよ!これから出産を控えていて、無痛分娩にするかどうか迷っている方の参考になればと、出産の流れと感想を記録します。実体験をもとに、計画無痛分娩のメ... 2025.02.06 マタニティ
育児の悩み 【ワーママ辞めたい】辛い理由と負担を減らす方法 ワーママつらい、しんどい、やめたい…と思っている方へ。どうしてワーママがつらいのか?どうしたら負担が軽くなるのかについてまとめました。とあるワーママの1日をもとに、少しでも前向きに取り組める解決策をお伝えします。 2022.10.21 育児の悩み
旅行 赤ちゃんと行く箱根温泉【一の湯】リーズナブルな露天風呂付客室 赤ちゃんと箱根温泉に行くなら【一の湯】がおすすめ!リーズナブルなのに露天風呂つき客室に泊まれて、ベビーグッズが無料で使えるウェルカムベビープランもあるので超快適に宿泊できました。赤ちゃん連れでもお値打ちに箱根温泉を楽しめるコスパ最強の旅館です! 2022.08.24 旅行
育児グッズレビュー 【スプーン練習】100均の左右に曲がるベビースプーンがおすすめ スプーン練習っていつから始めればいいの?進め方は?と迷っているママさんへ。100均にある左右に曲がるベビースプーンを使った練習法をご紹介します。子供用のスプーンは100均がめちゃくちゃ優秀。娘はこのスプーンですぐに使えるようになりました。 2022.07.18 育児グッズレビュー離乳食
育児 B型ベビーカーならサイベックス(cybex)の【リベル】がおすすめな理由 子供が大きくなり、そろそろコンパクトで簡易的なB型ベビーカーに乗り換えたくなりました。そこで購入したのが、自分には縁がないと思っていたサイベックスのリベル。セレブ御用達のサイベックスでも、リベルは万人におすすめできる高コスパなベビーカーでした。 2022.06.06 育児育児グッズレビュー
育児 【悩み】1歳4か月になっても歩かない娘。発達障害の不安と歩けなかった原因 娘はなかなか最初の1歩が出ず、1歳4カ月になるまで歩くことができませんでした。1歳より前に歩く子も多いので発達障害の不安もあり悩む毎日でした。娘が歩けなかった理由と歩けるようになった方法をまとめました。同じ悩みを抱える方の参考になれば嬉しいです。 2022.04.14 育児育児の悩み
育児の悩み 【絶望】1歳半健診でひっかかった話【知能発達面で要観察に】 1歳半健診の知能面でひっかかってしまった話。1歳半健診の流れと発達のチェック項目、ひっかかってしまったポイントを記録しています。発語・積み木・指さしのどれもできず要観察になりました。1歳半健診をひかえているママさんの参考になれば嬉しいです。 2022.04.08 育児の悩み
時短✾家事 【購入レビュー】パナソニックのドラム式洗濯機NA-LX129AL(2021年最上位機種)で家事時短! 新年早々ドラム式洗濯機が壊れ、慌てて購入したのがパナソニックのドラム式洗濯機【NA-LX129A】でした。3か月使ってみて感じたメリットデメリットを主婦目線でお答えします。あわせて他社と比較して当機を選んだ理由と、どんな人におすすめか?も紹介します。 2022.03.30 時短✾家事
育児 保育園用お食事エプロンの使い分け【長袖と100均のビニール製が便利】 保育園用のお食事エプロンは「保育士さんが使う」「汚れたままになる」ことを考えて選ぶ必要がありますよね。そこで、1,000円前後で買える“保育園用に適した”お食事エプロンをピックアップしてみました。枚数がたくさんいるのでできるだけコスパの良いものを選びましょう! 2022.03.24 育児育児グッズレビュー
育児 【保育園準備】ロッカー内の着替えのまとめ方【ダイソーのメッシュバッグが便利】 保育園の着替えはどうやって管理していますか?保育園では、ロッカーに既定の枚数入れておくルールになっていることが多いですよね。毎日のことなので、親も保育士さんも使いやすいまとめ方にしておくと便利!この記事でおすすめの入れ方を4つ紹介します。 2022.03.22 育児育児グッズレビュー