出産費用を節約できる!ベビーグッズのお得な買い方

マタニティ

そろそろベビーグッズを準備したいな。
何を出産準備前に用意したほうがいいのかな?
どこで何を買ったらいいのかな?

そんな疑問にお答えします!
私が出産前に購入したもの、そして実際必要だったか?も振り返っています!

この記事でわかること
  • 主なベビー用品店とその特徴(どこで何を買ったらいいの?)
  • 出産準備費用を節約する方法
  • 出産前に準備したほうが良いものは?

この記事を参考に、効率的に無駄なく出産前準備をしてもらえればと思います^^

スポンサーリンク

出産準備のポイント

結論、出産準備のポイント出産前に必要なベビーグッズは以下の通りです^^

出産準備のポイント
  • 消耗品は西松屋や赤ちゃん本舗、イオンで直前購入でもOK
  • 大型ベビーグッズは実物を見てからネットで購入
  • ベビーファッションはバースデイも◎
  • フリマアプリで不用品をベビー・マタニティ用品にかえよう
  • プレママ特典サービスで試供品をもらいまくろう
出産前に準備すべきもの
  • チャイルドシート(車利用の人)
  • ベビーバス
  • 布団と必要であればベビーベッド
  • 授乳枕
  • ベビー服
  • おくるみ(バスタオル派なら不要)
  • スリーパー(タオルケットを蹴飛ばすので冬は必需品)
  • おしりふき
  • オムツ用ごみ箱防臭袋
  • ベビー用ボディーソープ沐浴材
  • 保湿剤
  • 爪切り(すぐ伸びるのであると安心)

大物はチャイルドシート寝具ベビーバスがあればOK。おしりふきや保湿剤は、絶対使うのであらかじめ買っておくと良いです。保湿剤は肌に合う合わないがあるので、プレママ特典で試供品を多種ゲットしておきましょ!

出産後に急いで購入するもの
  • おむつ(サイズを確認してから買うのが◎)
  • 哺乳瓶(産院と同じものが安心)
  • 哺乳瓶の洗浄&除菌アイテム
  • 粉ミルク(産院と同じものが安心)
  • 搾乳器(母乳が出すぎて痛い場合)

いろんな情報誌を見ると出産準備アイテムが多数載っていますが、ぶっちゃけこれだけあれば最初の1ヵ月はなんとかなります。あとは様子見て買い足していけばOK。

よくわからないままいろいろ買っても、あとから「こっちの方が良かった」「こんなのがあったんだ」みたいなことになりかねないので、ほどほどがおすすめです^^

ちなみに、どこで買うのがいいのかな?

1つの店でまとめて買いたいなら、何でも売ってる赤ちゃん本舗がおすすめ!でも、できるだけお得に揃えたいなら、買い分けが必須です。

では、一般的なベビー用品店の特徴とおすすめ商品を紹介しますね。

ベビー用品店とその特徴

一般的なベビー用品店の特徴(メリット・デメリット)を簡単にまとめました。出産準備だけでなく出産後の買い物の参考にしてもらえたら嬉しいです^^

また、そのお店で買えるおすすめ商品私の独断と偏見でピックアップしています(笑)

主なベビーグッズのお店

店舗を構えている主なベビー用品店はこちら。いざというとき駆け込めるので、急を要しているときは特に重宝します。

西松屋 (日常的なお世話グッズはここでOK)

西松屋 | マタニティ・ベビー・子供服(~160cm)など情報満載
マタニティ、新生児、ベビーからスクールサイズ(~160cm)までの洋服や肌着、ベビーフード、哺乳瓶、ベビーカー、シューズ、おもちゃなど育児に必要なグッズを豊富に取り揃えています。セール情報や店舗情報も本サイトとでお調べ頂けます。
  • 圧倒的安さ(プライベートブランド商品はさらに安い)
  • 有名メーカーも取り扱っているので品質も良い
  • 大物ベビーグッズ(ベビーカーやベビーベッドなど)の種類は少なめ

西松屋はとにかく安いです!そのうえ品質も問題なく、全国的に店舗が多いのでお世話になっています。消耗品やマタニティ用品は主にこちらで調達しています!
西松屋プライベートブランド(SmartAngelなど)の商品も、質の良いものがあるのでぜひチェックしてみてください。

西松屋のおすすめ商品
  • 消耗品と洋服(人とかぶりたくない場合は、靴下やインナーだけ西松屋にするのがおすすめ)
  • SmartAngel手口拭き
  • SmartAngel小分け冷凍トレー(離乳食)
  • SmartAnjelあわぴよ(ボディーソープ)

赤ちゃん本舗 (何でも揃う!まとめて買うならここ!)

アカチャンホンポ|赤ちゃん本舗 - マタニティ用品、ベビー用品、キッズ用品の専門店
ベビー用品・マタニティ用品を揃えるならアカチャンホンポで♪ベビーカーやチャイルドシート、抱っこ紐などの新商品や限定アイテムを豊富に掲載。マタニティ期のママや子育て中のママ・パパにとっても役立つ、産婦人科医師や助産師監修の妊娠・子育てに役立つ情報も満載のサイトです。お買い得セールや注目キャンペーン情報の確認はもちろん、ハ...
  • 何でも売ってるので全部揃えられる
  • 消耗品から大型ベビーグッズまで品ぞろえが豊富(現物チェックできる)
  • 出産祝いなどのギフトにも
  • 店員さんが多いので質問しやすい
  • ポイントがためられるが通わなければ恩恵を受けづらい

赤ちゃん本舗はアプリでポイントをためて使うことができ、ポイントアップキャンペーンもよくやっていますので、ポイ活好きな方にはおすすめ^^プレママ特典も割引券や試供品が豪華なので絶対貰っておきましょう!

赤ちゃん本舗の商品は、ダブルアクア(おしりふき)を愛用しています。値段は少し高いですが、水分量が多く1枚でうんちをふき取りやすいんですよね~。おしりふきは何種類も使いましたが、個人的にはダブルアクアが1位です。

おすすめ商品の詳しいレビューはこちら

赤ちゃん本舗は、大体の店舗が広く西松屋以上の品揃い。お高めのブランドも入っていて、出産祝いなどのギフトにも利用できます。店員さんも多くベビーカーなどの大型アイテムを選ぶときに質問しやすいので、赤ちゃん本舗で実物チェックすることも多いです。

赤ちゃん本舗おすすめ商品
  • ダブルアクア(おしりふき)
  • 歯みがきティッチュ!(歯みがきシート)
  • プレママ特典(無料会員登録)

ベビーザらス (おもちゃや季節アイテムが得意)

https://www.toysrus.co.jp/
  • おもちゃの種類が豊富
  • ハロウィンやクリスマスなどの季節商品が◎
  • オンラインショップで割引商品が買える
  • 店舗が少ない
  • 日用品の種類では他社に劣る

トイザらスの姉妹店ということもあって、他のお店に比べるとおもちゃの取り扱いが多いです。
一方、消耗品は西松屋や赤ちゃん本舗とくらべると種類が少ない印象。

ムーミンやミッフィーなどのキャラクターものも多く、ミッフィー好きの筆者としてはありがたいです。

そして、ハロウィンやクリスマスにはベビーキッズ用のコスプレ衣装がたくさん販売されています。ベビーザらスに行くと遊び心が1番くすぐられますね~^^

オンラインショップも充実していて、セール商品も多数あります。近くにベビーザらスの店舗がない方はぜひ覗いてみてください^^私もベビーザらスの商品はネットで買うことがほとんどですw

ベビーザらスのおすすめ商品
  • おもちゃ
  • キャラクターグッズ(ムーミンやミッフィー)
  • 季節商品(ハロウィンやクリスマスグッズ)

Hello赤ちゃん (海外ブランドの実物が見れる)

いつも赤ちゃんと一緒 Hello 赤ちゃん
ベビー・マタニティ用品ならHello 赤ちゃんへ。ベビー服・出産準備品・チャイルドシート等、赤ちゃんのあらゆるブランドが揃っています。
  • 海外ブランド商品の取り扱いが多い
  • スタイリッシュ&高級&高品質
  • 期間限定セールとアプリ割引が充実
  • 店舗が少ない
  • 取扱商品の平均価格は高め

Hello赤ちゃんは、外国ブランドの商品の取り扱いが他店より多いです。西松屋や赤ちゃん本舗、ベビーザらスにないものが置いてあります。

例えば、芸能人御用達のcybex(サイベックス)、フランスのBABYZEN(ベビーゼン)、オランダのBugaboo(バガブー)など。特に外国ブランドのチャイルドシートやベビーカーなどを使いたい方は、立ち寄ってみることをお勧めします。

会員登録をしておくとアプリで、たまに期間限定の割引券が発行されます。上手に使って購入すれば他社よりもお安く買えます^^

ただ、店舗はそんなに広くないので、商品数は西松屋や赤ちゃん本舗に比べると少なめですし、店舗数も少ないのが残念ですね。

Hello赤ちゃんのおすすめ商品
  • 海外ブランド商品
  • ポグネー(抱っこ紐)

イオン キッズパブリック 

https://www.kidsrepublic.jp/
  • 利用しやすい(買い物のついでに・夜遅くまで営業)
  • アプリ提示で毎週土曜日は5%割引
  • 大型ベビーグッズは少ない
  • 品揃いは最低限

イオンのキッズ売り場は、キッズパブリックアプリで毎週土曜日は5%割引になります^^
日用品の買い物ついでに寄れるので、イオンでよく買い物される方は足しげく通うことになるでしょう^^夜遅くまで営業しているので、うっかり買い忘れた!というときに駆け込めるのがイオンですw

ただし、ベビー用品専門店と違って、品数・種類は最低限。どこでも売っているようなものが置いてあるという感じです。

日常使いとしてはそれで十分なのですが、出産準備となるといろんな種類から選びたい人にとっては少し物足りませんね。

イオンのおすすめ商品
  • 消耗品全般

バースデイ

ベビー・子ども用品 バースデイ | しまむらグループ
しまむらグループ発、ベビー・トドラー用品の専門店バースデイの公式ウェブサイト。出産から子育てまで満足感をもって利用できる店舗を目指しております。
  • ファッションアイテムの種類が豊富で安い
  • 割引商品が充実(掘り出し物がある)
  • 大型ベビーグッズは少ない

しまむらの姉妹ブランド「バースデイ」は、お察しの通りベビー・キッズファッション製品(洋服・帽子・靴・バッグなど)が安いです。店内の3分の2がファッションアイテムですね。バースデイの福袋もかわいいので、小さいうちのお年玉代わりにしても^^

チャイルドシートやベビーカーなどの大物グッズは少ないですが、離乳食やミルク用品は結構充実していて他社では割引にならないような商品がセールになっている時も!そして西松屋や赤ちゃん本舗には売ってないレア物もあったりしますw

バースデイのおすすめ商品
  • ファッションアイテム全般
  • 福袋(お年玉代わりにおすすめ)
マタニティ・プレママ限定の割引サービス

これまで紹介したベビー用品店には、プレママ限定のサービスを設けているところがあります。試供品やクーポンがもらえるので、忘れずにチェックしておきましょう!別記事でまとめていますので、よかったら参考にしてください^^

ネットでの購入

ネットで購入するなら上記店舗のオンラインショップの他、以下のサイトがおすすめ!
皆さんご存じのサイトなので、サイトの説明ではなく活用方法を中心にご紹介しますね。

Amazon (セールを要チェック)

ネットショッピングといえばAmazonですよね。
特選タイムセールでかなりお安く買えることも!我が家は、ベビーカーとネムリラ(電動ハイローチェア)を半額近くお値打ちに購入できました^^型落ちですが十分使える品質です。

Amazonは定期的に大型セールを開催しています。(ブラックフライデープライムセールなど)
このタイミングで、おむつを買いだめするのが我が家の恒例行事になっていますw

普段ベビー用品店で買うと1枚20円以上のおむつが、Amazon大型セール期だと1枚17円とかになるんですよ。赤ちゃんが小さいうちはオムツも安いですが、大きくなるとどんどん高くなります。1枚の単価が3円違うのって大きいです。

ただ、たくさん買いすぎると、途中でサイズアウトするかもしれないのでそこだけは要注意ですね。

Amazonのお得な使い方
  • 気になる商品をお気に入りに入れて特選タイムセールで購入
  • 大型セールでまとめ買い

楽天市場

楽天は商品説明が丁寧で、商品比較もしやすくて気に入っています。

我が家はネットベビーワールドというショップでよく買い物をしていますが、大型ベビーグッズが割安かつ送料無料で届けてもらえます。ココネル(ベビーベッド)やubbi(オムツ用ごみ箱)は、こちらで購入しました。

さまざまなショップが加入しているだけあって、楽天市場で買える商品数は膨大です。Amazonにもない商品があったりするので、Amazonと楽天は併用することをおすすめします。

お買い物マラソンなどのキャンペーンを利用するとポイントもたくさんたまって次のお買い物に使えますよ◎ポイント率が高い商品だと、キャッシュバック的にAmazonより安いパターンも^^

楽天市場のお得な使い方
  • お買い物マラソンで気になる商品をまとめ買い
  • 割安な大型ベビーグッズが送料無料で買える

フリマアプリ(メルカリ・ラクマ・PayPayフリマなど)

これは、基本的に中古品の購入になるので、嫌な方もいらっしゃるかと思います。
私も、赤ちゃんのものは完全未使用品のみ購入していました。フリマアプリなら未使用品もたくさん出品されていますよ。
マタニティ用品は自分が使うものなので、気にならなければ中古品を使うのもありだと思います。

我が家は、不用品を売り、その売り上げでベビー・マタニティ用品を購入するようにしていました。不用品整理もできたので良かったです^^

以下の記事でフリマアプリの比較用品をベビーグッズに変える方法も紹介していますので、よかったら覗いてください^^

フリマアプリのお得な使い方
  • 不用品を売ってベビーグッズやマタニティ用品を購入
  • 新品未使用品のみで検索

出産準備購入品の紹介

妊娠中期~後期のうちに購入したベビーグッズをご紹介。
参考までに、購入した商品名購入したお店、簡単なレビューも掲載しています!

中には出産後に買えば間に合うものもありましたが、買いに行く余裕があるかわからなかったので、良いと思ったものは購入してそろえておきました。

スポンサーリンク

①チャイルドシート

産院から車で帰る場合は、絶対必要です。
イオンのクラランスセールでアップリカのクルリラACという型落ちのものを購入。型落ちでも性能的には充分でした^^

チャイルドシートを選ぶポイントは、
360度回転する(乗せ降ろししやすい)
寝かせたときに首が前に倒れない(赤ちゃんが寝たときに首を痛めない)
パーツを外して洗える(うんち漏れをしたときに洗えるように)
です。すべて備わっているのは難しいしお値段も高くなりますが、余裕があればぜひ。

②ベビーバス

赤ちゃんは産後1ヵ月は衛生面から親と同じお風呂に入れないので沐浴用のベビーバスは必要です。
ただし、使用期間が短いのでレンタルする方も多いようです。

レンタルかフリマアプリで中古品を購入するのがおすすめです。

ちなみに我が家は、大きい洗濯桶を購入してベビーバスとして使いました。
ベビーバスとして売られている商品のようにストッパーはないですが、畳んで収納できますし、洗濯や水遊びにも使えるので便利です。

小物専科 しもやま 楽天市場店
¥2,980 (2022/01/28 15:03時点 | 楽天市場調べ)

③ベビーカー

これは生まれてからでもよかったかなと思いますが、Amazonタイムセールしていたので購入しました。型落ち&売れ残りカラーですが、combiスゴカルシリーズの6万円相当のものが約半額で購入できました^^

④ベビーベッド

ベビーベッドはいらなかったという意見も多いです。しかし、横に寝かせるとつぶしてしまうんじゃ…という不安もあり、寝てくれることを願って購入しました。

一時的に寝てくれないこともありましたが、結果的には充分使えました。

楽天市場ココネルエアーを購入。収納できてサークルとしても使えるタイプのものです。ミニベビーベッド用の布団も楽天市場で購入しました。

NetBabyWorld(ネットベビー)
¥24,500 (2024/12/17 06:04時点 | 楽天市場調べ)

ココネルの詳細レビューは以下の記事をご参考ください^^

⑤電動ハイローチェア

Amazonのタイムセールで半額になっていたcombiのネムリラを購入。

実は娘が生後5カ月のころに購入したのですが、生まれてすぐ買えばよかったと後悔していたので紹介させてください。電動で揺れる機能は生後半年までしか使えないので、月齢が低いときに購入したほうが使える時期が長いんですよね。

これで赤ちゃんが泣き止む・寝てくれるかはまた別問題(赤ちゃんによる)ですが、購入時期が遅いとそもそも活躍の場が減ってしまうので、買うなら早めが良いですw
以下の記事で詳しくレビューしました^^

⑥だっこひも

抱っこひもは、Hello赤ちゃんでPOGNAE(ポグネー)を購入しました。最近は赤ちゃん本舗でも取り扱われているようですが、当時は一般的なベビー用品店では見かけなかったんですよね…。ちなみにポグネーは3万円台でベビーラップ(コニーみたいなやつ)・抱っこ紐・ヒップシートがそろうコスパ最強抱っこ紐ブランドです。詳細は以下でレビューしてます。

ただ、抱っこひもは赤ちゃんが生まれてから試着して決める方もいますので、出産前の必需品ではありません。

授乳服・マタニティのKIDS-PARA
¥4,950 (2023/06/30 02:38時点 | 楽天市場調べ)
授乳服・マタニティのKIDS-PARA
¥29,150 (2023/06/30 02:38時点 | 楽天市場調べ)

⑦ベビー服

新生児サイズの服はすぐサイズアウトするので買いすぎに注意です。

とはいえ、ミルクの吐き戻しや発汗で何回か着替える場合もあるので、ある程度の枚数は必要です。
私は短肌着とコンビ肌着を5枚ずつドレスオール4枚ほど用意していました。冬生まれなら、外出するようになるまでに帽子やミトン、靴下、コート類も用意したほうが良いですね。

ちなみに、肌着は紐タイプだと面倒なので、できればボタンタイプが良いです。
短肌着の代わりに、ボディースーツ肌着を使うのもおすすめです。股にボタンがあるのでめくれ上がることなくお腹を冷やしません^^

⑧ベビー用ボディーソープ・沐浴材

沐浴材は人気のスキナベーブを購入していましたが、出産後の沐浴指導で「沐浴材は使わないように」と言われてしまいました。産院によっても指導内容は違うと思いますが、ボディーソープで洗ってあげるのがより安心です。

ベビー用ボディーソープは、某ベビーグッズ雑誌で1位だった西松屋あわぴよを愛用していました。

➈爪切りばさみ

生まれたときからすでに爪が伸びていることもあるので、ピジョン爪切りばさみAmazonで購入し、出産時も病院にもっていきました。

爪が伸びると顔を引っ搔いて傷だらけになるので、爪やすりミトンもおすすめです。

⑩セレモニードレス・おくるみ

夏出産だったので暑いかなと思い、セレモニードレスではなく薄手で白地のドレスオール(Hello赤ちゃん)を用意しました。

実際はエアコンがきいているので、セレモニードレスを着せてもよさそうでした(笑)

セレモニードレスは高い割にあまり着る機会がない(お宮参りとお食い初めくらい)ので、他にお金をかけたければ白いドレスオールで充分だと思います。

おくるみも、白いキルティングのものは高いですし、もっと普段使いしやすいガーゼおくるみで良いと思います。私は、メルカリで買ったエルゴの白いおくるみを使いました。

⑪哺乳瓶

メルカリで未使用・未開封のチュチュベビーの哺乳瓶を1本購入しておきました。

完全母乳の方も、最初は少し哺乳瓶でミルクを足すことが多いので持っておいて損はないです。が、種類によって赤ちゃんが受け付けないことがあるので、産院で使っていたものを買うのがおすすめです。

⑫授乳枕

授乳枕はミルクでも使うことをおすすめします。ベルメゾンで購入した授乳枕にもなる抱き枕を使っていました。新生児期は首もグラグラで小さすぎて片手で身体を支えるのは難しいので、授乳枕に寝かせて授乳するのが母乳でもミルクでも楽だし安全です^^

⑬スリーパー

足が元気よく動く赤ちゃんだと、布団をかけても足で蹴飛ばしてしまうことがあります。スリーパーは着る毛布なので、はだけることがありません◎特に冬生まれの場合は用意しておくことをおすすめします。

赤ちゃん本舗の、背中がメッシュで通気性が良いスリーパーを愛用していました。

⑭オムツ用ごみ箱

我が家は、楽天市場ubbiを購入しています。オムツが要らなくなったら、生ごみ用のゴミ箱としても使えます。詳しいレビューは以下の記事で^^

毎日ごみが捨てられるお家なら、あえてゴミ箱は用意せず、防臭袋に入れてバケツにまとめるだけでもOKかもしれません。

オムツ専用のゴミ箱は、専用のゴミ袋カートリッジでランニングコストがかかるのと、オムツがとれたらゴミ箱自体もいらなくなるのであまりおすすめしません。

⑮消耗品全般

保湿剤、おしりふき、ガーゼなどは必ず使うので買っておきました。これらはいろいろ試して赤ちゃんに合うものを見つけていくのが良いです^^

おむつは、ナチュラルムーニー新生児サイズを1袋購入してましたが、当時の娘には大きすぎたので、さらに小さい3Sを買い直しました;;;
おむつは試供品をあつめる+生まれてからサイズを確認して購入でOKです。試供品を使ってみて使用感の良いものをリピートするのが良いです^^(ぶっちゃけどれもそんなにかわらんけど…)

スポンサーリンク

まとめ

最初は何から揃えていいのかわからないと思いますが、「ないと困るもの」だけはしっかり揃えておけば大丈夫でした^^

それ以外のベビーグッズはできるだけお得なお店・タイミングでかしこく手に入れて、出産費用を節約しましょう!

タイトルとURLをコピーしました