みなさんこんにちは!
先日、離乳食完了期を終え、晴れて離乳食卒業、幼児食デビューとなりました。
そこで、離乳食の間に活躍してくれた離乳食食器・カトラリー・調理グッズを紹介します。
離乳食作りを楽しく手軽にするためのアイテムとして取り入れてもらえると嬉しいです!
離乳食食器
離乳食食器は、100均のものでも機能的には充分だったな~と思います。
ただ、おしゃれな離乳食食器を購入することで、離乳食を作るのが楽しくなったり、写真映えしたりということもあるので、用途に合わせて選ぶと良いですね^^
成長とともに容量もサイズアップしていったので、使用時期も併せて紹介します。
離乳食プレート/セリア
使用時期:初期~中期
離乳食初期は、セリアの離乳食プレートを毎日使っていました。
主食、主菜、副菜を入れるスペースがあり、重ねて収納できるのから便利。
持ち手があるのもポイント高いです。
薬液・漂白剤・電子レンジ・煮沸オールOK。清潔に使えます^^
ミニココット/ルクルーゼ
使用時期:中期~
こちらは、中期から現在まで愛用しているル・クルーゼのミニココット。
丈夫で安定感があり、汚れもすぐ落ちるのでめっちゃ使いやすい。
軽い食器だと遊ぶことがあるのですが、ル・クルーゼのミニココットは重みがあるのでひっくり返されにくいです。
中期~完了期はメイン皿として、大きくなったらスープやおかず用のお皿として使う予定です。
以下の記事で詳しく紹介しているので気になる方は参考にしてみてください^^
小鉢(ティアドロップ型)/セリア
使用時期:中期~
おかず用の小鉢は、100均(セリア)で揃えました。
ティアドロップ型の小鉢は、ちょっとオシャレに見えますよね~(^^♪
おかずだけでなくスープを入れることもあります。コップ飲みができるようになってからは、とがっている方からすすって飲んだりしてましたw
耐熱ガラス容器/セリア
使用時期:中期~
100均のガラス製のお皿はレンジ不可のものも多いですが、こちらは耐熱性なのでレンジ対応。
ガラス製なのにとっても軽く、思ったより割れにくいなと感じています。
小さめのサイズなので、主にデザートやヨーグルト用に使うことが多いです。(以下画像参考)
欠点としては、縁に汚れが溜まりやすいので、洗うときは入念に。
カレー・パスタ皿/陶器のふる里
使用時期:完了期~
1歳を過ぎたあたりから、カレーライスなどの1品メニューを食べることが増えてきたので、こちらのお皿を導入。
これの良いところは、立ち上がりがほぼ垂直で底面積が広いこと。コンパクトで収納しやすい割に容量も十分。美濃焼ということで信頼の日本製でもあります♪
娘のカレー・パスタ皿にぴったりで、大人の取り皿、サラダプレートにも使えるので重宝しています。
また、電子レンジ・食洗機・オーブンOK!ミニグラタンを作るのにも適していますね^^
そして、ショップの方で赤字覚悟と謳っている通り、5枚で1,500円以下という驚きの安さ!
買う前は5枚もいらないかなと思いましたが家族全員で使っているのでちょうど良かったです。
ジグソープレート/アグニー
使用時期:完了期~
自分の食べやすいように配置変更ができる、食育・知育を兼ねたプレートです♪
離乳食というより幼児食用で購入しました。普段の食事に遊び心をプラスしたデザインになっています。
食べ終わったお皿だけ片付けることもできるのも便利なポイント。
メインプレートだけで朝食をつくったり、前菜プレートにしたり、L時に配置することもできて、とにかく使い勝手がいいですよ^^
ジグソープレートも以下の記事で詳細レビューしています!
丼ぶり/セリア
使用時期:完了期~
うどんやラーメンを食べられるようになったら、深みのあるお皿(丼ぶり)が必要になり急遽セリアで調達♪
これでうどんを食べさせると、イラストを指さしてごきげんになりますw
子ども用のどんぶりって意外と見かけないし、戴きものの離乳食食器セットの中にも含まれてませんでした。うどんを食べるときくらいしか使わないですしね;;;
お茶碗や汁椀などの他のお皿だとうどんの出汁であふれそうになるのですが、こちらがちょうどいいサイズ感でした!
カトラリー
スプーンやフォークはいただきものや100円ショップのものを使っていました。発達段階に応じて買い替えていくことになるので、できるだけ安く済ませたいですよね^^
トレーニングの面でも100円ショップのスプーンが大活躍しました。
シリコンスプーン/セリアなど
使用時期:初期
初期はとろみのあるメニューばかりなので、シリコンスプーンが食べさせやすいですよね!
少しずつしか食べられないので、プラスチック製の深みのあるスプーンだと逆に食べさせにくかった…。もう少し大きくなると一口でたくさん食べられるし固形物になっていくので深みのあるスプーンの方が良いのですが。
シリコンスプーンは100均にも売っていますし、生協の出産祝いプレゼントでも貰えました♪
左右に曲がるベビースプーン/セリアやダイソー
使用時期:後期~
スプーン練習で重宝したのは、100均の左右に曲がるベビースプーンです。
最初はしっかりまがったスプーンでないと食べられませんでした。その点で、角度調整できるこのスプーンは便利。
スプーンに慣れてきた頃に少しずつ角度をゆるめれば、まっすぐなスプーンでも食べられるようになります。
右にも左にもまがるので、両利き対応です。
以下の記事でも詳しく紹介していますが、正直これ以上のトレーニングスプーンはないんじゃないかなと思っています。
欠点を挙げるとすれば、平らなのでスープなどが食べにくいことと煮沸消毒できないことくらい。第一歩のトレーニング用として使う分には問題ないと感じました。
スプーンが使えるようになってきたら、汁気が多くてすくいにくいものは他のスプーンで食べるなど、食事に応じて使い分けています^^
コップ
次に、愛用していたトレーニングコップとストローコップを紹介します。
コップで飲めるようになると準備片付けがグッと楽になるので、ストロー飲みから早めに移行することをおすすめします。
トレーニングコップ/ダイソー
使用時期:後期~
ダイソーのトレーニングコップでコップ飲みをマスターしてくれました。
半分くらいの目盛りまで入れて飲ませています。小さめのコップなので、たっぷり入れなくても飲みやすいし、こぼしたとしても大惨事にならないので良かった…!
パーツは、コップとフタとパッキンだけなのでメンテも楽。
最初は蓋をつけて練習しコップを傾ける感覚をつかんだら、蓋をとって飲んでみると次第に慣れてきます。
食後は今でも、このコップでお茶を飲んでいます(^^♪
ストローカップ/KINTO
使用時期:後期~
牛乳やジュースなど特にこぼしてほしくないものはストローカップに入れて飲ませていました。
といってもフタは簡単に外せてしまうので、子どもが遊ぶようになると使いづらくなるかも。
ストローが柔らかいので、残り少なくなっても曲げて位置調整すれば飲めるようになっています。
電子レンジが使えないのが残念ですが、軽~く温める(約40℃)くらいなら自己責任で行っていました。
ベビーマグ
使用時期:2歳くらいまで
ベビーマグは正直なくても問題ないと思っていますが、リッチェルのミッフィーのベビーマグが可愛くて購入してしまいましたw
トライマグシリーズは、コップの飲み口に魅力を感じて選びました。
一方ストローマグとしての性能は、コンビやbboxに劣るなと感じています。
お金に余裕があれば、以下のようにストローとコップを別で買っても良いかも。
リッチェルトライシリーズ
リッチェルのトライシリーズは、歯科大学と歯科医院との共同開発によって生まれたベビーマグです。
つまり、赤ちゃんの口の順調な発達のために考えられた、安心できるデザインだと言えますね^^
ストローよりコップを使っていきたい方には、リッチェルのトライシリーズのマグをおすすめします。
コ●ビのスリットがついたコップマグが良いな~と最初は思っていましたが、子どもが指を突っ込んで遊んだり、食べ物が逆流してしまうというコメントも見かけたので断念;;;
画像引用元:リッチェルトライマグ公式HP
上の画像のように、リッチェルトライシリーズのコップは上唇で押すことで中身が出てくる仕組みになっています。小さな穴の空いたコップマグよりも漏れにくい構造です。
トライシリーズにせよ他製品にせよ、べビーマグは子どもとの相性が合わないと使えないのがネックですが、習得できればすごく便利。
アタッチメントの一つとして保冷ボトルも売っているので、夏場も冷たいお茶を持ち歩けます。そのため、容量が足りなくなるまでは保育園の水筒としても使う予定です。
一般の子ども用水筒よりもこぼれにくいと思います。
リッチェルは複数のベビーマグを販売しています。(アクリアやラクレなど)シリーズが違うとアタッチメントが使えないこともあるので注意。トライシリーズは、“TLI”のロゴが目印になります。以下の一覧表でよく確認して購入しました。
離乳食調理アイテム
最後におまけとして調理アイテムを紹介します。離乳食作りをラクにしてくれた子たちです^^
フードプロセッサー/ティファール
使用時期:ブレンダー➡初期
チョッパー➡中期~完了期
もはや離乳食作りの定番アイテムとなっているフードプロセッサー(ハンドブレンダー)。
我が家はアウトレットで購入したティファールのフードプロセッサーを愛用。
個人的には、ブレンダーだけでなくチョッパーもセットで使えるマルチタイプがおすすめ。
すりつぶしも大変だけど、みじん切りも結構大変なので、チョッパーがあれば離乳食後期や完了期もラクできます。
みじん切りや粗みじん切りは調整が難しいですが、コツをつかむと望み通りの細かさにできます。
ちょこっとまな板/ダイソー
画像引用元:ダイソー公式オンラインショップ
使用時期:全期
低月齢の時は、「調理器具が清潔であること」も大事なので、まな板も使い分け推奨。
ダイソーの名商品「ちょこっとまな板」は、離乳食用にもピッタリでした。
グッドデザイン賞を受賞するだけあって、主婦のストレスを軽減してくれるまな板です^^細かく切るときも零れ落ちないですし、食洗器・熱湯消毒・漂白剤OKなので衛生的に使えます。
フック穴があり、つるしておけばすぐ乾きます^^
100円なら、傷ついてきても即買い替えできますよね。
サクッと切れる離乳食はさみ/リッチェル
使用時期:完了期~
外食用に、ケース付きのコンパクトな離乳食ハサミを購入。ミッフィーがかわいいです^^
先が丸く、ロック機能がついていて安全なのも良いですね。
分解して洗えるキッチンばさみ/無印良品
使用時期:完了期~
家ではザクザクきれる大きめのハサミの方が良いので、無印良品のキッチンばさみを使って細かくしていました。
このハサミは分解できるので、真ん中の結合部に汚れが溜まってもキレイに洗えるのが衛生的でgood!
いまやキッチンばさみは100均でも買えるので割高にはなりますが、衛生的に使うことの方が重要なので採用しました。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
これ使ってみたいな、こういうのを探してた!というアイテムがあれば嬉しいです^^
私は、今回紹介したアイテムのおかげで約1年の離乳食期を無事に乗り越えることができました。
離乳食作りは毎日のことなので、ストレスなく楽しく作れるように、自分に合った便利なアイテムをぜひ導入してみてください♪
ではまた~!